株式会社アットウェアの創立当初からの願いです。
我々が開発したシステムによってお客様のビジネス価値が向上し、喜んでいただけることが最大にして唯一の使命であり、システムがもたらす直接的なしあわせのひとつであります。
お客様が望む、あるいは想像する以上のものを提供したい、そのための知識や経験の蓄積と新しい技術への挑戦を怠らぬよう努力していくことがアットウェアの価値でもあり我々技術者の価値だと考えています。
ただ残念ながら我々は万能ではありませんし、人数も限られていますから作り出せるモノも量もわずかです。
アットウェアは創立時より積極的にオープンソースプロダクトを採用しJavaのサーバサイド技術を中核としたシステム構築を行ってきました。
起業した2004年頃、すでにオープンソースやJavaのサーバサイドという技術は世の中に出てきていましたが、業務システムに利用しているかというと、それほどでもありませんでした。
だからこそ、それを積極的に取り入れることで、他社とは違う価値を提供できると思ったのです。
このスタンスは現在も変わることなく、AWSをはじめとするクラウド技術をフルに活かしたうえで、分散処理で大量データやトラフィックを捌き、開発チームのアジリティを向上させ、安定稼働や市場の変化に柔軟に対応できるよう、先端の技術要素を取り入れ続けます。
システムでしあわせにするのは決してお客様だけだとは思っていません。
我々技術者自身も意義のある・やりがいのある仕事を楽しみ、常に時代の先端技術に触れる喜び、共に暮す家族に誇れる企業であり健康で安心して生活できるしあわせ。
そして、IT業界全体が躍進・繁栄し、技術者の地位が向上することに少しでも寄与できるよう、IT技術コミュニティや地域コミュニティへの積極的な参加を推進しています。
また、企業活動を通し広く地域社会や世界中の様々な人々の暮らしを豊かにする取り組みとして、地域スポーツやエコ活動、そして先の大震災からの復興にも可能な限りの協力をしてまいります。
お客様やシステムを利用する多くの人に感動と驚き、あるいはそれと気づかずに人々の生活をそっと支える無くてはならないモノでありたい。
アットウェアの創りだすシステムの先にはきっとしあわせな未来があるものと信じ、これからも人と技術の企業であり続けたいと思います。
株式会社アットウェア
代表取締役