会社概要
Company
会社概要
- 社名
- 株式会社アットウェア
- 所在地
- 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3-7-1オーシャンゲートみなとみらい 8F WeWork
- 創業年月
- 2004年12月
- 役員
-
代表取締役 牧野 隆志
取締役 重田 篤史
取締役 松舘 渉
取締役 北野 弘治
- 資本金
- 8080万円
- 従業員数
- 39名(2019年7月現在)
- 事業内容
-
AWS + Java + アジャイルの組み合わせを得意とし、サービス/プロダクトのコンサルティング、立ち上げ、システム開発、段階的な成長、運用保守や内製化推進まで、お客様のビジネスの成功・成長のために必要なものを技術面からトータルで支援します。
- クラウドネイティブなWebアプリケーション・APIの開発
- アジャイルプロセスを採用したお客様との恊働ソフトウェア開発
- 分散処理、分散データベースを活用したビッグデータの収集・解析システムの開発
- スマートフォン・タブレットと位置情報・地図データを活用したIoT-クラウド連携システムの開発
- 関連会社
-
株式会社Zabuton
株式会社函館ラボラトリ
株式会社未来シェア(当社と共同による公立はこだて未来大学発のベンチャー企業)
atWare Vietnam Co., Ltd.
- 主要
取引先 -
株式会社NTTドコモ
株式会社日立製作所
株式会社マイナビ
KDDI株式会社
公立大学法人 はこだて未来大学、高知工科大学
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
国立情報学研究所
国立大学法人 東京大学、電気通信大学、金沢大学、一橋大学
等
アクセス
沿革
- 2004
- アットウェアを設立
- 2005
- アジャイルプロセス協議会へ加盟
- 2006
- JUDE(現astah)のコンサルティングパートナー契約を締結
- 2007
- JUGのサポーター企業として協力開始
- 2008
- 地方創生を目指し函館情報技術者コミュニティ発足
- 2010
- 横浜FCのオフィシャルクラブスポンサー契約を締結
- 2011
- サッカー指導者のためのオンラインコーチングサービス「S2S」を提供する株式会社オンゼの立ち上げに共同出資
- 2015
- 米国Typesafe社とコンサルティングパートナー契約を締結
- 2016
- ScalaMatsuriの侍スポンサー活動を実施
- 2017
-
VimConf2017の初スポンサー実施
AWS APNコンサルティングパートナーを締結
ScalaMatsuriの侍スポンサー実施
- 2018
-
ScalaMatsuriの大名スポンサー実施
AWS VimConf2018のプラチナスポンサー実施
- 2019
-
横浜開催 Startup weekend スポンサー実施
VimConf2019に2年連続でプラチナスポンサー実施
ScalaMatsuriに5年連続でスポンサーとなり、この年唯一の大老スポンサーとして開催に貢献
DevLOVE X スポンサー実施
Builderscon コーヒースポンサー実施
- 2020
- コロナ禍で社員のリモートワーク制度を本格導入
- 2021
-
コロナ禍で働き方を見つめ直し全国居住制度を開始
IoT・ICT技術を用いたデータ分析・サービス提供を行う株式会社UniARTSの立ち上げに共同出資